ライカ(Leica)

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • ライカ(Leica)
    • M4ライカ(Leica)

    ライカ M4 ブラックペイント(Black Paint)

    今回はライカM4のブラックペイントをご紹介しよう。シルバークロームのカメラが一般的だった時代、一部の写真家、戦場に赴く…

    • Summilux 35mm F1.4 / 1stライカ(Leica)作例
    • 35mm広角レンズ(Wide)
    • α7Ⅱソニー(Sony)

    【作例】冬の房総 / ズミルックス 35mm F1.4 第一世代 / 1st…

    今回は、初代ズミルックス35mm F1.4を持ち出して冬の房総に出掛けたので、ご紹介しようと思う。ちょっとライカの事をかじった…

    • Summicron 35mm F2 / 1stライカ(Leica)
    • 35mm広角レンズ(Wide)
    • M4ライカ(Leica)

    【白と黒の8枚玉】ライカ ズミクロン 第一世代 8枚玉 (Leica Sum…

    ライカのレンズと言うと、この初期玉ズミクロン 35mm F2は外せないだろう。6群8枚からなるので8枚玉と呼ばれている。レンズ沼…

    • Summilux 35mm F1.4 / 1stライカ(Leica)
    • 35mm広角レンズ(Wide)
    • α7Ⅱソニー(Sony)

    ライカ ズミルックス 35mm F1.4 (Leica Summilux-…

    開放F値1.4は現在でも、とても明るいレンズに分けられる。しかし、このレンズが登場した時は最高に明るいレンズであった。196…

    • Summilux 50mm F1.4 / 2nd
    • 50mm標準(Standard)
    • α7Ⅱソニー(Sony)

    ライカ ズミルックス 50mm F1.4 (Leica Summilux-M…

    レンジファインダーのレンズでは、明るい部類に入るライカのズミルックス 50mm F1.4。ズマリット50mm F1.5の後継として、1959…

    • Hektor 7.3cm F1.9
    • 7.3cm中望遠(Medium telephoto)
    • α7Ⅱソニー(Sony)

    ライカ ヘクトール 7.3cm F1.9(Leica Hektor)

    ズッシリと重いこのレンズ、ヘクトール 7.3cm F1.9は実にオールドレンズとしての味がある一本である。1932年(昭和7年)に発…

    • Summicron 35mm F2 / 2ndライカ(Leica)
    • 35mm広角レンズ(Wide)
    • CLライカ(Leica)

    ライツ ミノルタCL + ズミクロン 35mm F2 ツノ付き(Leica …

    • Summilux 50mm F1.4 / 2ndライカ(Leica)作例
    • 50mm標準(Standard)
    • α7Ⅱソニー(Sony)

    【作例】冬の館山 / ズミルックス 50mm F1.4 第二世代 / 2nd…

    ズミルックスと聞くと、やはり目が行ってしまうのがその明るさだ。現在でもF1.4と言うとかなり明るいレンズとなる。今回はズ…

    • Summilux 75mm F1.4ライカ(Leica)作例
    • 75mm中望遠(Medium telephoto)
    • α7Ⅱソニー(Sony)

    【作例】洲埼灯台 / ライカ ズミルックス (Leica Summilux)…

    当時、中望遠でF1.4の明るさを持つのはこのズミルックスのみであった。第2世代になり、小型化されたお陰で、取り回しもだいぶ…

    • Hektor 7.3cm F1.9ライカ(Leica)作例
    • 7.3cm中望遠(Medium telephoto)
    • α7Ⅱソニー(Sony)

    【作例】ライカ ヘクトール 7.3cm F1.9(Leica Hektor)…

    【作例】ライカ ヘクトール 7.3cm F1.9(Leica Hektor)総真鍮製のため、手に持ってみるとズッシリと重くいかにも「金属の塊」…